ニュースから
-
ついにアメリカで脂肪溶解注射が解禁に?
ATX-101という薬剤に、アメリカでFDAの承認が下りる見通しが出てきた。これは、脂肪溶解注射のこと。FDA承認の適応症としては、まずは二重あごということ。成分はデオキシコール酸。これは、胆汁に含ま…
-
近年、一方的に悪者にされているトランス脂肪酸
ランス脂肪酸と聞いて、いいイメージが湧かない人がほとんどだと思う。近年において、本当に悪者にされている食品成分の一つだ。 ところで、トランス脂肪酸とはそもそも何なのか、本当に知っている人は少ないのでは…
-
唇のしわは、審美歯科?
唇は歯科医による治療を認めてもいいのではないかと思う。歯科医側としては、ホウレイ線は「ライン上はIN」という感覚なのだろう。しかし、皮下に関してはホウレイ線へのFiller注入は、必ずと言っていいほど…
-
レディエッセで失明? プチ整形の落とし穴
2014年6月3日付の、台湾の三立新聞ニュースによると、レディエッセでのプチ整形で、失明事故が発生したようだ。原因は、血管塞栓であるとのこと。 …
-
乳がん術後の再建に新知見
乳がん部分切除後に、乳房に陥没を伴う変形を残すことは、通常は避けることができない。しかし、術中に腹部から皮膚と脂肪を採取して、がんの摘出部位に入れておくことで、変形を防止できるという論文が、「Sur…
-
神経の再建に神経移植 成功率は驚くべきことに80%!
最近はいろいろな臓器の移植の成功が報告されている。今回は、それらの中でも、末梢神経の移植の成功率の話。…
-
ディスポートはボトックスよりも効果が強い
表題のような内容の論文が発表された。 発表されたのはArchives of Facial Plastic Surgery(顔面形成外科)という英文医学雑誌の1月・2月号。…
-
若ハゲは前立腺がんになりやすい?
前立腺とは、男性にしかない臓器で、精子に前立腺液を供給して、精液とするための器官です。人体の御多分にもれず、ここにもガンは発生することがあり、これ前立腺がんと言います。…
-
非常に稀だが、バッグプロテーゼと乳がんが関係している?~Breast Implants May Be Linked to Rare Cancer, FDA Says
2011年1月26日、FDA(米国食品医薬品局)は、非常に稀なガンの一つと、豊胸用バッグプロテーゼに、関連性があるかもしれないと言う発表をした。現在、調査中である。…
-
TIME Magazine: Plastic Surgery - Changing Faces~アメリカのTIMEの記事から「顔を変える」1
http://www.time.com/time/asia/covers/1101020805/story.html アメリカ美容外科学会からの、会員向けメルマガの中に、この記事が注目の記事として紹介…
-
ボトックスを、あまり瀕回に注射しなくてもよくなる方法
なんとうれしい方法が発表された。発表は、Roger A. Dailey, M.D., F.A.C.S., professor and Lester Jones Endowed Chair of ocu…
-
アメリカでは乳房縮小術が傷病保険の給付対象になることも。しかし、安い保険は給付対象にはならない。
アメリカ人の巨乳は、日本人の巨乳とはスケールが違う。Gカップ、Hカップくらいでは、巨乳のうちに入らないくらいで、Jカップなんて言う人もざらにいる。…
-
ボトックス、片頭痛治療に承認
とはいっても、アメリカの話。…
-
来年の春のファッションテーマカラーはオレンジ|Orange is the Fashion Color for Spring 2011
そう、来春のファッションテーマカラーは、オレンジだと言うことらしいです。…
-
もう、整形には飽きた?Heidi Montag | No Plastic Surgery | Natural Beauty
http://living.oneindia.in/insync/2010/heidi-montag-no-plastic-surgery-211010.html 激しく整形を繰り返すことを以って、そ…
-
アンディ・ラウ「美白注射」を暴露!アゴ・エラ削りにプラセ...
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=46224&type=5&p=7&s=no#t 最近、韓流と同時に、華流という言葉…
-
メディカル・ツーリズム 100万人に迫る勢い。Medical tourism witnesses unprecedented growth | IBTimes
アメリカは医療費がバカ高い(日本の10倍近いものもある)。イギリスやカナダは、手術待ちが1年以上だったりする。そんな理由で、欧米から南米やアジアへのメディカル・ツーリズムは、その勢いが止まらない。…
-
アメリカ人のメディカルツーリズムはフィリピンに目を向けている。Medical tourism seen as 'big business' for RP | The Philippine Star >> Lifestyle Features >> Travel and Tourism
わが日本も、乗り出そうとしているメディカルツーリズム。美容整形の分野では、3~4年前の韓国整形ツアーブームや、オカマ御用達のタイなどが良く知られているが、メディカルツーリズムの先駆者であるアメリカ人た…
-
美容整形の近未来~The Future of Plastic Surgery | Cosmetic Makeovers - Show and Tell
ここ10年ないしは20年くらい後の美容整形は、どのような方向に向かうのかという内容の、ニューヨークはマンハッタンの美容外科医への、インタビューが掲載されています。…
-
整形疑惑 金正恩
北朝鮮のニューリーダー金正恩氏の整形疑惑が、Daily telegragh紙やKorea Herald紙で報じられている。…
-
「カーラ、秘密の生活」~大物肉食系女子に食われる草食系美容整形医?
カーラとは、フランスのサルコジ大統領夫人のこと。つまり、フランスのファーストレディー。…
-
アメリカで新しい乳房吊り上げ術 in USA
いわゆる、バストの若返り術です。Internal-braと言います。…
-
DV被害者救済プログラム IN USA
アメリカの顔面形成外科医たちが、DV被害者のために、積極的に手術を買って出ている。…
-
Plastic surgery at MTV video awards | awards, mtv, plastic - Life - The Orange County Register
MTVの表彰式での、整形セレブ総集編スライドショー。表彰式に出席したセレブ達の、整形暴露スライドショーですね。…
-
アメリカでは男もバストの整形?
アメリカ人女性の間では、豊胸術は完全に普通のこととなりつつあるが、男性も、バストの整形を行う。とは言っても、女性化した乳房の治療である。…
-
美容整形の手術件数は、まだまだアメリカが世界一
ISAPS(International Society of Aesthetic Plastic Surgery、国際美容形成外科学会) の、2009年度調査によると、美容整形手術件数は、1位アメリカ…
-
FDAが、幹細胞を使用した治療にストップをかけた?
ストップをかけられそうなのは、コロラド州のRegenerative Science というクリニック。そこでは、骨髄や関節液から幹細胞を取り出し、培養して、患者の骨折部位やけがの部分に注射する治療を行…
-
美脚ブーム再来?
衣料品大手のオンワード樫山と、ユニクロが、新しいタイプの女性用の美脚パンツを相次いで発売した。両社とも二つの機能を併せ持つ細身のパンツで、美脚ブームの再来を狙っている。 http://www.yomi…
-
Heidi Montagの主治医、死亡
Heidi Montagと言う女優をご存じだろうか?命をかけて、1日で10か所の美容整形を行ったことで話題になった、ハリウッド女優である。…
-
出る杭は打たれる? In Philippines
何だか、18歳のフィリピン人歌手が、ボトックスとサーマクールを受けたことが、変な方向の軋轢を生んだみたいだ。「18歳がボトックスを注射した!」と言って、一部に変な話題を振りまいたことは、以前にお伝えし…
-
夏休み...「友と会わぬ間に整形」する大学生が急増中 IN China
思い起こせば15年ほど前、日本でも、「リクルート整形 」なる言葉が流行った。今、中国では、この、リクルート整形なるものが熱を帯びてきたのだろう。 しかし、…
-
ティーンエイジャーの間で、ボトックスの勢いが止まらない In USA
2009年度の1年間で、全米調査の結果、13歳から19歳のティーンエイジャーの、美容外科治療としてのボトックス治療は、12,000件を数える。…
-
伸びた耳たぶの修正手術が多くなってきた IN USA
「ピアスで耳が伸びたから、手術で元に戻そう」ということです。「ピアスで耳が伸びるって、いったいどんな大きなピアスしてたんだよ?」 って思ったら、いわゆる、拡張器のでかいやつで、拡張してしまった穴をふさ…
-
胸が大きくなる粉ミルク?
最近、既にテレビのニュースで放送されているので、知っている方も多いと思います。ニュースの概要は、中国湖北省で、ある中国メーカーの粉ミルクを飲んだ赤ちゃんが、胸が大きくなったり、性器が発育したということ…
-
ジリアン・マイケルの整形告白
UAマガジンによると、彼女は、高校生のときには、176ポンドの体重(約90kg)だったらしい。…
-
美容整形の医療費不払い IN USA
アメリカのフロリダ州マイアミで、無銭飲食ならず、無銭美容整形をやらかした女性が逮捕された。…
-
足(脚ではない)のフェイスリフト?
Foot Face Lift: The Cinderella Procedure - Is It Worth It? という原題で、FOXテレビで放送された、足(脚ではない)の美容整形。…
-
18歳でボトックス?実は・・・・
フィリピン出身の天才少女歌手シャリースが、Gleeを始めるにあたって、ボトックス治療と美容皮膚科的アンチエイジングを受けたとの話がある。アメリカをはじめ、欧米各国でも「18歳の少女にボトックス!」とい…
-
エクボを作る手術が流行中?
エクボを作成する美容整形手術が、アメリカで流行っているそうだ。費用は2000ドルから5000ドル程度。…
-
アーテフィルの治験結果は良好?In USA プチ整形界の新風となるか?
1000人余りを対象とした、鼻唇溝に対するアーテフィルのアメリカでの治験結果が、もうすぐ発表される予定。…
-
不況でも、アメリカでは鼻の手術が増加中
リーマンショックの後、アメリカの美容整形業界でも不況の嵐が訪れた。しかし、鼻の整形手術だけは、アメリカ美容外科学会によると、2009年度に70%以上の増加が確認されている。 …
-
人気の男性乳房縮小術; イギリスで最も成長著しい美容整形メニュー(アメリカよりも急上昇中)
大きな胸部に不満を抱いているのは女性だけではない。 2年連続して、BBC Newsによれば、男性の乳房縮小術手術は、イギリスの美容整形産業で最も成長の大きな項目であった。…