5年ほど前に、埋没法をされ、形・幅を変えたいとの事ですね?瞼が腫れぼったく、幅が狭くなってきたとありましたが、たるみの症状が出てきた可能性がございます。元々、二重の方でも、起こりうる症状なのですが、やはり年齢を重ねる毎に、瞼にたるみが生じ、二重の幅が狭くなり、奥二重のようになってしまったり、形が変化することがあります。 おそらく、そのような症状かと思われます。その場合、ご希望のダブルクイックツイスター法で、今のラインより少し上の位置で糸をとめる事で改善可能ですが、たるみの状態により、ダブルクイックツイスター法では、一時的な改善にしかならないことがございます。その場合は、やはり、切開法の適応になるかと思われます。
切開法であれば、余分な皮膚を切除も行えますので、根本的な解決になりますし、ある程度、ラインの幅に限界がある埋没法とは異なり、切開法は、ラインや形など、選んでいただける幅が広がります。
埋没法(ダブルクイックツイスター法・永久保証)126000円
当院院長開発の術式 両目で10分
ほぼ元に戻ることなし。経過は、クイック法(通常の埋没法)に準ず。永久保証。
切開法262500円
両目で30~40分 むくみ5~7日 1週後抜糸要。
1週間メイク不可 必要なら脂肪除去(追加料金なし)
切開法(たるみ除去)315000円
通常切開法に準じ、余分な皮膚の切除まで行う。
* すべての手術は、カウンセリングの後すぐ手術可能です。
お注射の麻酔を行う前に塗布麻酔剤を使用しますので痛みもほぼありません。
切開法を選択される場合、抜糸までに1週間必要ですので、それなりにダウンタイムが発生することを前提にきちんとしたスケジュール調整が必要です。
埋没法やマイクロカット法の処置は、通院の必要はございません。手術当日から、シャワー・入浴可能です。(ただし、手術部分は濡らさないで下さい。)翌日から、洗顔できます。
逆に切開法ですと、1週間後と1ヵ月後に検診に来ていただきます。術後1週間は切開創に糸が付きっぱなしです。1週間後に抜糸を行うのですが、それまでは洗顔・メイクが不可となります。この間は誰が見ても分かるくらい腫れています。抜糸後も1週間程度はラインが希望より1mm広めとなります。気になるキズですが、抜糸後3ヶ月目までは赤みが生じています。3ヶ月のうちに赤→ピンク→肌色と変化し、わからなくなります。抜糸後はファンデーションで充分カバーできる程度のものです。
続きまして、目頭切開の術式について、ご案内いたします。ご参照下さい。
目頭切開の画像は、どちらのものをご覧頂いたのでしょうか?
目頭・目尻切開 各262500円
目頭部の切開法(モウコヒダ解除)。個人差あるも1~5mm幅で切開可能。1mm切開のみでもかなりの効果あり。ただし、目頭切開で目と目が寄ってしまう場合あり。
その場合、目尻切開になります。
どちらにしても、顔全体のバランスが重要で事前に入念な打ち合わせが必要です。1週間後に抜糸要。最終的にはキズはほとんど分かりません。
同じ目の手術でも、術式が異なれば仕上がりも異なります。ご本人様の現在の状態とご希望の状態とを把握し、どの処置が良いか判断することが必要です。ライン的な妥協ができるなら選択肢は広がります。
医学的な判断が必要となりますのでカウンセリングを受けにお越し下さい。
当院に寄せられた質問と、それらに対する回答